こんにちは。当ブログの管理人です。本記事はプロモーションを含んでおります。それではごゆっくりとご覧ください。

おすすめのヨガスタジオが知りたい!

LAVAってよく聞くけど、実際どうなんだろう…?
ホットヨガといえばLAVA!ってくらい有名だけど…
「ヨガって、どこも一緒じゃないの?」
「ほんとに痩せるの?」
と気になることも多いですよね。
私もずっと気になっていた一人です。
姿勢の悪さや、仕事・家事・育児で
ガチガチになった体、
夜になるとパンパンになる足のむくみ…
「このままだとヤバいかも」と思って、思いきって体験に行ってみました。
結論から言うと、
「もっと早く行けばよかった…!」
この記事では、LAVAに通ってみたリアルな感想と、メリット・デメリットを正直にお伝えします。
この記事でわかること
読み終わる頃には、「私も行ってみたい!」となるほど魅力たっぷりですので是非最後までぜひ読んでくださいね。
LAVAのマシンピラティスに通い始めたきっかけ、目的

キレイな人って、高確率でピラティスに通っていませんか?
「姿勢がいい」
「疲れが見えない」
「なんか若く見える」
私の周りでも、そんな人はだいたいピラティス経験者でした。
そんな私自身はというと…
猫背・ストレートネック・反り腰と、姿勢の悪さがコンプレックス😢
さらに育児で肩や背中はガチガチ。
夜になると足がパンパンにむくむのも、もはや日常茶飯事。
「疲れてるな…」と思いつつも、
自分のことはつい後回しになっていたけれど、ふと鏡を見たとき、ハッとしたんです。
「やばい。いつも疲れた顔だし、姿勢も悪いし、一気に老けて見える…」
「このままじゃまずい」と本気で思い始めていました。
でも正直、ジムはthe・トレーニングって感じで気後れするし、激しい運動もムリそう。
ピラティスが姿勢改善にいいって聞くけど、値段も高そうだし、個人サロンはハードルが高い…。
そんなとき、家の近くで見つけたのがLAVAでした。
ホットヨガの印象が強かったけど、ピラティスも併設されていて気になる要素が全部そろっていたんです。
「え、行ってみたい!!」
気づいたら、そのまま体験レッスンを即申し込みして、そのまま入会。
こうして私の、LAVA生活がスタートしました。
私がLAVAのマシンピラティスを選んだ理由

正直、最初は
「ピラティスもヨガも、どこのスタジオもそんなに変わらないんじゃ…?」と思っていました。
でもいざ「行ってみたい!」と思って調べてみると、LAVAには他にはない魅力がいくつもあったんです。
①家の近くにあった
②ホットヨガもピラティスもできる
③料金が割安に感じた
④プログラム数が多い
家の近くにあった
LAVAって、結構どこでも見かけませんか?
「ヨガ=LAVA」って思うくらい、街中でよく見かけてて。
調べてみたら、なんと全国に590店舗以上(※2025年7月時点)もあったんです。
これだけ店舗数があるって、それだけ多くの人に選ばれている証拠でもあるし、安心感もあって、通いやすさはダントツでした。

ホットヨガもピラティスもできる!
LAVAって、「ホットヨガのスタジオ」っていうイメージ、強くないですか?
私もずっとそう思っていました。
でも、近所に新しくできたLAVAを調べてみたらなんと、マシンピラティスもできる“リントスル”が併設されていたんです。
ヨガも好き、でもマシンピラティスにも興味がある。
どっちもやってみたい!という私にはぴったりの環境でした。
とくに姿勢改善を目指すなら、インナーマッスルにアプローチできるピラティスのほうが効果的と聞いていたので、「これは一度体験してみたい…!」と、迷わず申し込みました。
ちなみに、LAVAにはホットヨガだけでなく、
実は暗闇ボクシング「BurnesStyle(バーネススタイル)」が併設されている店舗もあるんです。
全国で12か所(2025年7月時点)に展開されていて、「気分を上げながら楽しく脂肪燃焼したい!」という方にはぴったり。
※設備や併設スタジオの内容は店舗ごとに違うので、気になる方は事前にチェックしてみてくださいね。
\LAVA併設店の検索はここから/

キャンペーンが多い&料金が良心的だった
マシンピラティスに興味があって、前々から家の近くのスタジオをいろいろ調べてて。
どこも月4回で2万円前後!しかもマンツーマンレッスンが多くて、初心者には正直ちょっとハードルが高い…。
それに、姿勢改善が目的なのに週1回だけで効果あるのかな…?と疑問もあって、なかなか踏み出せずにいました。
「やってみたいけど、初心者だし、がっつり本格的なのは不安…」
そう思っていたときに見つけたのが、LAVAのマシンピラティスでした。
体験レッスンが無料なのはもちろん、月額料金も選ぶプランによって異なりますが“ヨガもピラティスもできてこの価格”と思えば、かなりお得。
ライト・フルタイム 決まった店舗でいつでも通いたい方へ | プレミアム フリー・フルタイム 様々なサービスを楽しみたい方へ | フリー・フルタイム どこでも自由に通いたい方へ | 4・フルタイム 週1ペースで通いたい方へ |
---|---|---|---|
7,800円~15,800円 (税込) | 18,800円 (税込) | 16,800円 (税込) | 6,800円~10,800円 (税込) |
LAVA2店舗利用可 | LAVA系列全店利用可 LAVA/マシンピラティスRintosull/暗闇キックBurnesStyle | LAVA全店 | LAVA1店舗 |
※2025年7月時点のプラン。店舗によって料金が異なる場合があります。詳細はLAVA公式サイトにてご確認ください。 |
しかも、通い放題のプランまであるんです!
「週1回のピラティスで効果あるのかな…?」
と疑問に感じていた私にとって、好きなだけ通えるというのは本当にありがたくて。
できるだけ早く姿勢を改善したいという気持ちがあるので、とてもお得に感じました。
また、LAVAはお得なキャンペーンが多いのも魅力のひとつ。
たとえば、私が通い始めたときは
「最初の3カ月間だけ特別価格」で通えるキャンペーンをやっていました✨
料金プランの詳細や、キャンペーン内容は月によって変更されるので、ホームページからチェックしてみてください▽
マシンピラティスってどんな感じだろ?と
気になっていた私にとって、無料体験で試せたのは本当にありがたかったです。
「ピラティスってどんな感じだろ?」、
「気になってたけど、なかなか踏み出せなかった…」
という方にも、LAVAなら、気軽に挑戦できますよ!

プログラム数が多くて、目的に合わせて変えられる
実は私、LAVAに毎日通ってるんです。
それくらい、本当に楽しくておすすめ!
「いやいや、いくらなんでも毎日は無理でしょ…」
と思った方もいるかもしれません。
でも私が毎日楽しく通い続けられているのは、プログラムの数がとにかく豊富だからなんです。
なんと、30種類以上もあるんですよ!
たとえば…
その日の気分や体調に合わせて選べるから…
・今日はボディメイクがしたい
・お尻メインで鍛えたい
・今日はゆるく体をほぐしたい
・リラックスしてぐっすり眠りたい
そんなふうに、その日の自分にぴったりのプログラムを選べるのが本当に嬉しくて。
毎日通っても「今日は何にしようかな?」とワクワクできるんです。
気になる部位別・目的別に組まれたレッスンが多いから、自分の目的に合わせてカスタマイズできるのも魅力的。
LAVA マシンピラティスに実際に通ってみた感想

<実際に通ってみてよかったこと>
毎日バタバタだった私ですが、LAVAに通い始めてから、心にも体にも余白ができた感じがしています。
とくに嬉しいのは、これまで育児や家事で、ずっと“家族優先”だった毎日の中に、自分のための癒しの時間が持てるようになったこと。
誰かのためじゃなく、自分のために使える時間。
それだけで、すごくリフレッシュできるんです。
レッスンを終えたあとは、
「私、最高に贅沢な時間を過ごしてるなぁ」って、スッキリと幸せな気持ちになります。
姿勢もよくなってきたのか、体のラインにメリハリが出てきたり、夜の眠りが深くなったのも驚きでした。
「運動しなきゃ…でも時間もないし…」と後回しにしてきた私ですが、
LAVAのおかげで、自分を大事にできる習慣がひとつ増えました。
LAVA マシンピラティスに通って感じたデメリット

<実際に通ってみたデメリット>
やっぱり便利で通いやすい分、平日の夜や土日のレッスンは予約が埋まりやすいと感じました。
特に「ちょっとすき間時間できたからレッスン受けたい!」と思っても、直前だと枠が埋まっていることも…。
でも、別の近隣店舗を使ったり、受けたいレッスンは早めに予約しておくことで、ストレスなく通えています◎
アプリでサクッと予約・キャンセルできるので、上手に調整すれば特に困ることはありませんでした!
【まとめ】LAVAのマシンピラティスは心も体も整う私の贅沢時間

忙しい日々の中、自分の心と体を整える時間って、つい後回しになりがちですよね。
でも、毎日を気持ちよく過ごすためには、自分のための「癒しの時間」って本当に大切なんです。
どこに通えばいいか迷ったときは、今回ご紹介したLAVAをぜひ試してみてください。
とくに、仕事や家事で毎日バタバタしている方には、心と体のリセットタイムとしてぴったり。
「自分を大切にする習慣」があるだけで、毎日がちょっと前向きに変わっていきますよ。
\無料体験の予約はこちらから/
コメント