こんにちは。当ブログの管理人です。本記事はプロモーションを含んでおります。それではごゆっくりとご覧ください。

「看護師ブログで収益化したいけど、どこのASPに登録すればいいの?」
そんなふうに迷っている方へ。
ブログで収入を得るには、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)への登録が欠かせません。
この記事では、実際に私が使っているものを中心に、看護師ブロガーにおすすめの大手ASP2選をご紹介します。
初心者でも登録しやすく、ここで紹介しているASPをおさえておけば、主要な案件はほぼカバーできます。
この記事を読み終えるころには、「ブログを始めるための最初の一歩」がクリアになるのでぜひ最後まで読んでください。
看護師がブログでアフィリエイトする際、必ず登録すべきASP2選

この記事で紹介するのは、初心者でも扱いやすい「厳選2社」のASPです。
【登録無料】で始めやすく、看護師向けの広告ジャンルも豊富。
たくさんASPのサイトはありますが、これからブログで収益化を目指す方には、まずこの2社の登録から始めるのが間違いないです。
中には審査ありのASPもありますが、心配しなくて大丈夫。
審査があるものは、ブログ記事をいくつか書いてから申請すれば、通る可能性もグッと高まりますよ。
A8.net:案件数が多い。看護師転職・医療系・美容系まで幅広い
アクセストレード:看護師関連も多く、操作も初心者向け
A8.net

出典:A8.net
まず初めに登録すべきなのはA8.netです。
収益を安定して上げている人でA8.netに登録していない人はほとんどいないと言っても過言ではないド定番。
✔ 広告数が国内最大級で、幅広いジャンルをカバー
✔ アフィリエイト満足度ランキング15年連続1位
✔ 初心者の多くが登録しており、「A8に登録してない人はいない」と言われるほ定番
✔ 審査なし&無料で、今すぐ簡単に始められるのも魅力
「何から始めればいいかわからない…」という方も、まずはここをチェックすればOKです。
\ 無料会員登録はこちらから /
アクセストレード

出典:アクセストレード
アクセストレードは、医療・介護など専門性の高いジャンルに強いASP。
A8.netで見つからなかった転職系の案件も多く、看護師向けの求人広告も充実しています。
看護師ブロガーなら、ぜひ一度チェックしておきたいASPのひとつです。
✔ 転職系に強い
✔ 他のASPでは取り扱っていない案件が見つかることも
✔ 操作画面がシンプルで使いやすい
✔ 美容系なども多め
✔ セルフバックも充実
\無料会員登録はこちらから/

どちらも無料で利用できるので、全て登録しておいて間違いないです。
「これなら私にも紹介できそうかも」と思える案件を探すことから始めてみましょう。
実際に触れてみることで、自分の得意なジャンルや発信の方向性も見えてきますよ。
看護師がブログアフィリエイトで稼ぐ手順

「ブログで収入を得る」と聞くと、なんだか難しそうに感じるかもしれません。
でも実際は、一つひとつ順を追えば、誰でも少しずつ前に進めます◎
ここでは、初心者の看護師さんでも実践できる「ブログアフィリエイトの始め方」をやさしく解説します。
ブログアフィリエイトで稼ぐSTEP
- ブログの開設
- ブログでアクセスを集める
- 広告を貼る
- 継続する
① ブログの開設
まずは、自分のブログを立ち上げましょう。
無料ブログでも始められますが、収益化を目指すなら「WordPressブログ」がおすすめ。
初期費用は月1,000円ほどで、広告の自由度やデザインもカスタマイズできます。
「難しそう…」と思うかもしれませんが、手順通りに進めれば意外とすんなり作れますよ。
② ブログでアクセスを集める
ブログを開設したら、次に大切なのは「ブログに人を集めること」。
そのためのポイントは、ただの日記ではなく、「読者の悩みを解決するような記事」を書くことです。
誰かの心に届く記事が増えていくと、自然とアクセスも集まります。
③ 広告を貼る
アクセスが集まってきたら、いよいよブログに広告を貼って収益化を目指します。
広告といっても、バナーをペタッと貼るだけではありません。記事の内容や読者の悩みに合った広告を“自然に”紹介することがポイントです。
広告は、読者にとって「これは役に立ちそう」と感じてもらえるものを選びましょう。そのためにも、最初にASPに登録しておくことが大切。
④ 継続する
ブログで収益を得るには、続けることが何より大切です。
まずは「50記事」をひとつの目安にしてみましょう。
記事数が増えるほど検索にヒットしやすくなり、読まれるチャンスが広がります。
🔸初めから完璧を求めすぎないこと
🔸好きなジャンルを選ぶこと
🔸収益以外のやりがいも見つけること
🔸初めから完璧を求めすぎないこと
ブログは、書いていくうちに自然と上達していきます。まずは1記事書いてみることが大事です。
最初は「うまく書けないかも」と不安になるかもしれませんが、大丈夫。続けていくうちに、自分なりの書き方の型ができてきます。
🔸好きなジャンルを選ぶこと
自分が好きなテーマなら、楽しみながら続けられます。
すぐにネタ切れしそうな内容は避けて、「これならずっと書いていけそう」と思えるテーマを選びましょう。
🔸収益以外のやりがいも見つけること
「誰かの悩みが少し軽くなった」「参考になった」
そんな言葉が、次の記事を書く力になります。
続けていくうちに、「自分にもできた!」という小さな自信も、少しずつ育っていきますよ。

ブログ自体が資産になるのがブログの魅力。
数ヶ月後にふと見たら、ポツポツと収益が出ている…そんな未来もきっと待っています🌱
【まとめ】看護師ブログで稼ぐなら、ASP登録はマスト

看護師としての経験や知識は、ブログで立派な強みになります。
その強みを活かすためにも、ASPに登録して広告を扱える状態にすることが第一歩。
まずは一歩、動いてみてください。
あなたの「行動」が、未来を変えていきます。

関連記事▶ ブログってどうやって稼ぐの?方法が知りたい!という方は【保存版】看護師がブログで収入を得る方法|未経験でもできる始め方こちらの記事も参考にしてください。
コメント