【看護師の夜勤明けがつらい】LAVAで感じた心と体がほぐれる時間

看護師の悩み

こんにちは。当ブログの管理人です。本記事はプロモーションを含んでおります。それではごゆっくりとご覧ください。

「夜勤明け、疲れてるのに、なんで眠れないんだろう…」

そう感じたこと、ありませんか?

実はそれ、夜勤で続いた緊張状態のせいで、交感神経のスイッチがONのまま切り替わっていないからなんです。

この記事でわかること

✔ 看護師の夜勤明けに起きやすい不調の正体
✔ ホットヨガが夜勤明けのリフレッシュにぴったりな理由
✔ 実際にホットヨガに通ってみて感じた、効果とリアルな感想

ヨガスタジオに通うなら、LAVAがおすすめです!

はじめまして。元病棟看護師のぴすです。
私はもともと疲れやすく、自律神経も乱れやすい体質でした。夜勤や不規則な生活が続くと、心も体もどんどん整わなくなって…。
でも、ホットヨガに通うようになってから、少しずつ変わってきたんです。

  • 夜勤で不規則な生活リズムに悩んでいる
  • 眠りが浅い・寝つきが悪い
  • リフレッシュする時間がなかなか取れない
  • 呼吸が浅くなっている気がする
  • 「自律神経を整えたい」と思ったことがある

ひとつでも当てはまった方は、ぜひこのまま読み進めてください。

夜勤明けでもスッと整う、“癒しの時間”の見つけ方をお伝えします。

看護師 夜勤明け不調の正体は、“交感神経スイッチ”の切り忘れ

夜勤明け。

体はクタクタなのに、
眠れない・イライラする・だるさが抜けない…

そんなとき、実は「交感神経のスイッチ」がずっとONのままになっていることが原因のひとつ。

つまり、夜勤が終わったあとも緊張状態が続いてしまっているということです。

スイッチが切り替わらないままだと

  • 眠れない、途中で起きてしまう
  • 呼吸が浅く、リラックスできない
  • やる気が出ない

そんな不調が、じわじわと積み重なっていきます。

この交感神経が優位な状態こそが、看護師の夜勤明けに起きやすい不調の正体。

だからこそ、意識して“整える時間”を持つことがとても大切なんです。

看護師 夜勤明けにホットヨガがおすすめな理由【自律神経×呼吸】

呼吸が浅いままだと、自律神経は乱れっぱなし

夜勤明けって、気づかないうちに「呼吸が浅く」なっていることが多いんです。

✔ 眠れない
✔ イライラする
✔ リラックスできない

浅い呼吸のままでは、心も体もリラックスモードに切り替わらず、自律神経は乱れたまま。

深くゆったりした呼吸は、自律神経を整える「癒しのスイッチ」。
でも、夜勤後のカラダは自然と呼吸も浅くなりがちなんです。

だからこそ、意識的に「呼吸から整える時間」をつくることが、夜勤明けのリセットには欠かせません🌿

自律神経が整うと、体も心も眠りも変わる

ホットヨガの「深い呼吸」と「ゆったりした動き」は、交感神経から副交感神経への切り替えを促すと言われています。

つまり、自律神経を整えるにはぴったりの習慣なんです🌿

でも、それだけじゃありません。

夜勤で心も体も乱れがちな看護師には、ホットヨガならではのメリットがたくさんあります。

ホットヨガのメリット

✔ 肌の水分量とキメがアップして“夜勤明けでも肌が荒れにくい”
✔ 全身の血液の流れを促進して目の疲れや肩こりにも効果◎
✔ 発汗+ストレッチで、ストレス発散

呼吸を整え、汗をかき、体をゆるめる。
すると、自律神経も落ち着き、夜もぐっすり眠れるようになっていくんです。

だからこそ──
夜勤明けにホットヨガで“リセット”する時間は、
「眠れない・イライラする・疲れが取れない」と感じている看護師さんに、心からおすすめしたい癒し習慣です🕊️

\実際に効果を体感してみてください。体験レッスンは無料でできます/

看護師の夜勤明けにおすすめの過ごし方!私がLAVAを選んだ理由

  • 体験レッスンが無料なため、気軽に一回行ってみようと思えた
  • マシンピラティスもあり、魅力的で理想のボディに引き締めたかった
  • レッスンの種類が豊富で、リラックスや鍛えたいなど気分で自由に選べる
  • 女性専用スタジオ&シャワーで安心&快適

それぞれ具体的に説明していきますね。

体験レッスンが無料なため、気軽に一回行ってみようと思えた

LAVAは無料体験レッスンがあるので試すことができます。

無料だし、ウェアやタオル、お水までセットで準備してもらえるんです。

私の場合、本当に「1回体験だけ行ってみよ~」みたいな軽い感じで気軽に行けました。

実際に行ってみたら、スタジオの雰囲気もよくて、緊張が一気にほぐれたのを覚えています🌿

マシンピラティスもあり、魅力的で理想のボディに引き締めたかった

私がLAVAを選んだ大きな理由のひとつが、


「猫背やストレートネックを直したい」
「魅力的で理想のボディラインに引き締めたい」
という想いでした。

私の通っているLAVAは、なんとスタジオ内にマシンピラティス専門の「Rintosull(リントスル)」が併設されていて、ヨガだけでなくマシンピラティスも体験できるんです!(※コースによります)

LAVAのレッスンでほぐしてから、ピラティスで整える…みたいな流れも可能。「緩める」と「鍛える」の両方を叶えられるのが、通っていて本当におすすめのポイント!

※マシンピラティスの有無は店舗によって異なるので、通う前に公式サイトでの確認がおすすめ◎

レッスンプログラムの種類が豊富で、リラックスや鍛えたいなど気分で自由に選べる

LAVAのもうひとつの魅力は、プログラムの種類がとにかく豊富なこと!

たとえば

  • ダイエットやボディメイク、体質改善の悩みは【ボディメイクヨガ】
  • ゆっくり癒されたいときは【至福の睡眠ヨガなどリラックス系】
  • 肩こりがつらい日は【肩こり改善ヨガ】
  • むくみが気になるときは【ほっそり二の腕ヨガ】
  • 骨盤のゆがみが気になるときは【骨盤筋整ヨガ】 など…

30種類以上のプログラムから、その日の体調や気分に合わせて選べるので、毎回「次は何を受けようかな?」とスケジュールを考えるのが楽しみになりました。

この時間が、私にとってのリフレッシュ&自律神経リセットの時間になっています。

女性専用スタジオ&シャワーで安心&快適

LAVAには女性専用のスタジオや個別のシャワールームがあるので、夜勤明けでも安心して通えるのが嬉しいポイント◎

私のおすすめルーティンは…

夜勤明け→モーニングで軽食→ホットヨガでリフレッシュ&整え→シャワー→帰宅して即おやすみ🌙

これがもう、夜勤明けのご褒美コースなんです!!

「今日はもう、あとは寝るだけ」って状態になれるのもありがたい♡体も気持ちもスッキリ。

仕事でパンパンだった頭も、帰るころには自然と軽くなってる感覚に🌿

※スタジオや設備は店舗によって異なるので、事前に確認してくださいね。

まとめ|看護師 夜勤明けの過ごし方にLAVAを取り入れてみよう

夜勤明けに運動なんて、体力的にムリ…

そんな人にこそ、一度試してみてほしいんです。

LAVAには、ほとんど寝たまま終わるような“リラックス系ヨガ”もあって、「今日は動きたくない…」そんな日こそ、実はぴったり。

ただ深く呼吸して、ゆったり体を伸ばすだけ。
それだけなのに、レッスン後はびっくりするくらいスッキリします。

夜勤でくたくたの体に、「あ〜、緩んだ…」って、じわっと感じられるリラックスの時間になりますよ🌿

ホットヨガ以外にも夜勤で疲れた看護師に、おすすめの過ごし方はこちらの記事を参考にしてください。

コメント